heyheytower

日々のメモです。誰かのお役に立てれば幸いです。

2015-01-01から1年間の記事一覧

『セキュリティコンテストチャレンジブック -CTFで学ぼう! 情報を守るための戦い方-』を読んで

『セキュリティコンテストチャレンジブック』を読んだ感想です。CTF で使われる技術がどんなものかイメージできました。

Ubuntu12.04 でデジカメ写真編集 Vol.3 (Exif 情報の取り扱い)

「デジカメのRAWファイルを Ubuntu 上で写真編集できるようにする」の Vol.3 です。Vol.3 は、写真のExif情報の取り扱いについての記事です。

Ubuntu12.04 でデジカメ写真編集 Vol.2 (写真編集)

「デジカメのRAWファイルを Ubuntu 上で写真編集できるようにする」の Vol.2 です。Vol.2 は、GIMP の初歩的な使い方についての記事です。

Ubuntu12.04 でデジカメ写真編集 Vol.1 (環境準備)

「デジカメのRAWファイルを Ubuntu 上で写真編集できるようにする」の Vol.1 です。Vol.1 は、GIMP を用いてRAWファイルを正しい色で扱えるようにするところまで設定を行います。

Ubuntu12.04 で "Sophos Anti-Virus for Linux" を使ってみる

"Sophos Anti-Virus for Linux" を Ubuntu12.04 にインストールして、動作確認を行った。

Chromeブラウザでのユーザ情報偽装について

不正なサイトを閲覧した際に攻撃者(不正なWEBサーバ)へ端末OS・ブラウザ情報を与えないための、Chromeブラウザにおけるユーザ情報偽装設定を行う。

CUPS の WEBインターフェースの無効化

CUPS の脆弱性が見つかったため、WEBインターフェースの無効化を行う。

「YAMAHA チューナー用マイク TM-10L」の断線修理

「YAMAHA チューナー用マイク TM-10L」のチューナー差し込み端子側の断線修理を行う。

Ubuntu でシンプルな左クリック自動化を行う

マウスの左クリックを行う Java プログラムを公開する。

"guake" の透明効果が無効になったので有効化させる

なぜか "guake" の透明効果が無効になってしまったので、その再有効化を行った。

CUDA対応ビデオカード搭載の複数ホスト間でGPGPU ( その5: CUDA+OpenMPI 実行 )

2ホスト間でGPGPUを行うことを目的とした最終工程として "CUDA+OpenMPI" のテストを行い、環境構築が正しく行えているか確認します。

CUDA対応ビデオカード搭載の複数ホスト間でGPGPU ( その4: CUDA-aware 対応のため OpenMPI のコンパイル )

2ホスト間でGPGPUを行うことを目的として "CUDA-aware 対応のため OpenMPI のコンパイル" を行います。

CUDA対応ビデオカード搭載の複数ホスト間でGPGPU ( その3:Quadro 4000 ドライバと CUDA Toolkit のインストール )

2ホスト間でGPGPUを行うことを目的として、Quadro 4000 ビデオカードドライバと CUDA Toolkit のインストールを行った。

CUDA対応ビデオカード搭載の複数ホスト間でGPGPU ( その2:Tesla C1060 ドライバと CUDA Toolkit のインストール )

2ホスト間でGPGPUを行うことを目的として、Tesla C1060 ビデオカードドライバと CUDA Toolkit のインストールを行った。

CUDA対応ビデオカード搭載の複数ホスト間でGPGPU ( その1:ビデオカード設置 )

2ホスト間でGPGPUを行うことを目的として、その前段階としてCUDA対応ビデオカード配置を行いました。

「ペイチェック」を読んで

「ペイチェック―ディック作品集」を読みまして、自分は表題作「ペイチェック」「自動工場」「時間飛行士のささやかな贈物」が好きでした。

キーボードとしても使えるネームプレートの作成

自作USBキーボードを作るための「REVIVE USB キット」と、捨てられる運命のキーボードから、"キーボードとしても使えるネームプレート" を作りました。

likana、deb パッケージ公開までの流れ(備忘録を兼ねて)

自分の備忘録も兼ねて、deb パッケージの作成・公開までの流れと、参考にしたサイトなどを記載する。

IMEオン忘れ時打ち直しツール「likana」のリリース

IMEオンを忘れてタイプしてしまった場合の、「入力した文字を消して "半角/全角"キーを押し同じ文字列を入力する」という手間を省きたい。 Windowsの「りかなー」という フリーソフトとほぼ同仕様の Linux 版のソフトを作成した。

「BB戦士 No392 ネオ・ジオング」のモノアイ電飾改造

「BB戦士 No392 ネオ・ジオング」の、シナンジュのモノアイを緑色LEDで光るように改造した。

Ubuntu12.04のVLCプレイヤーでMIDIデータを再生する

Ubuntu12.04 で "MIDIデータ" を再生できるようにした。