heyheytower

日々のメモです。誰かのお役に立てれば幸いです。

2016-01-01から1年間の記事一覧

"SysVinit" 起動の自作 deb パッケージを "systemd" 対応させる

自作 deb パッケージ(likana)の "systemd" 対応を行った。

Ubuntu16.04 のエラーログ確認

Pic.1 journalctl -p 3 の結果 目次 目的 確認 環境 エラーログ エラーログ対応 'systemd-udevd' の件 pulseaudioの件 'NetworkManager' の件 'NetworkManager' を使わないDHCP設定 'talpa: Failed to open directory' の件 'BIOS bug: CPU MTRRs don't cove…

小物用の撮影ボックスを500円で自作する

100均の商品5点で、小物用の撮影ボックスを自作してみた。

Ubuntu 16.04 LTS Desktop から GUI 環境を削除する

"Ubuntu 16.04 Server" が必要だったが、億劫がって "Ubuntu 16.04 Desktop" をインストールしてしまったので、Desktop 環境から GUI 環境を取り除くことにした。

Windows 標準の機能を用いた、マルウェアのアンチデバッグ機能を逆手に利用したマルウェア対策

気の効いたマルウェアだとデバッガ検知を行なっているということもあり(ex. EMDIVI)、Windows 標準の機能(コマンドプロンプト、ショートカット機能)を用いてデバッガが動いるように見せかけ、マルウェアの活動抑止に利用します。

Internet of Aquarium : ESP-WROOM-02 と ThingSpeak を利用して

アクアリウムを始めたので、"ESP-WROOM-02" を "無線付Arduino" として使い適正水温監視を行うこととした。

Gmail などのWEBメールで適切に処理されない S/MIME受信メールに対して、Linux 上で改ざん・デジタル署名の確認などを行う

メールの添付ファイル `smime.p7s` について調べてみた。

Ubuntu12.04 で "Kinict v1" + "OpenKinect" + ( ( "OpenNI1.5.7" + "NITE1.5.4" ) xor ( "PCL" ) ) の環境構築

Ubuntu12.04 で "Kinict v1" を使ってみる。

はてなブログで使える Markdown 記法の "引用" 文章を、JavaScript で作成する

はてなブログの "引用をストック" の代わりに、 Markdown 記法の "引用" 文章を JavaScript で作成する。

Ubuntu の Markdown 入力環境のために、 AutoKey で "Shift + Enter" に "半角スペース2回 + Enter" を割り当てる。

Ubuntu で "AutoKey" を使い、"Shift + Enter" に "半角スペース2回 + Enter" を割り当てる。

創元SF短編賞アンソロジー『原色の想像力』を読んで

『原色の想像力』を読んだ感想です。亘星恵風 著「ママはユビキタス」が一番好きでした。